バーチャルリアリティ & Unityアーティスト
IRIS HONG
![unnamed.jpg](https://static.wixstatic.com/media/990eff_992635dd5bdc4838acd6453d1aa13fb3~mv2.jpg/v1/fill/w_387,h_581,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/unnamed.jpg)
ニューメディア-バーチャルリアリティー & Unity アーティスト
名前 | コウ エンテイ
ニックネーム| Iris(アリス)
大学| シカゴ美術館附属美術大学, 美術学士(BFA), 2015-2019
学士号 | 美術学士(Bachelor of Fine Arts)
専攻| アニメーション 、 アート&テクノロジー
大学院 | ロンドン芸術大学, 美術学修士(MA), 2021-2022
専攻| バーチャル リアリティー
修士号 | 美術学修士(Master of Arts)
研究方向 | Unity、バーチャル リアリティー空間体験・ゲーム・インスターレーション、没入型デジタル環境制作
ソフトスキル| Adobe photoshop, Adobe illustrator, Adobe InDesign, Adobe premier, Adobe after effects, Maya, Unity, Substance Designer, Logic
他のスキル | オーグメンテッド リアリティアプリ制作、2D 動画・3D 動画制作、油絵、マンガ、大工、シリコン模型製、XCode(C++)、音楽制作、ピアノ演奏、キヤノン EOS 5D カメラ撮影
言語| 中国語:母国語。 英語:熟練。アメリカで8年間(高校〜大学)の留学経験とイギリスで1年以上(修士)の留学経験。日本語:熟練。日本で7ヶ月留学経験を加え、2018で日本語能力試験 N1レベル一回目合格、更に2021年度で日本語能力試験 N1レベル二回目合格。
Working and Living in London|ロンドンでの仕事と生活をしています
出展経験
2019 . 3. 8ー3. 30 シカゴ美術館附属美術大学 美術学士卒業展
バーチャル リアリティ空間作品
作品名:Desire
作成時間:2018-2019
ソフト:Maya、Unity、Logic
メディア:HTC VIVE
2022 . 12. 1ー12. 5 ロンドン芸術大学 美術学修士卒業展
バーチャル リアリティ体験ゲーム
作品名:Delusional Playland
作成時間:2022
ソフト:Maya、Unity
メディア:Oculus Quest 2
仕事・オーガナイザ経験
フリーランス経験
2020 グラフィック(ロゴ)デザイナー(会社と個人)
実習経験
2016. 6-2016. 8 中国 深圳インテリア デザイン研究会社
実習内容:デザイン部門で商品デザインの原案提出(外観と内部構造のデザイン)と広告動画の制作(映像編集と背景音楽編集)
オーガナイザ経験
2015. 7 中国 深圳
マンガ展 ・同人イベント:主催者兼司会の一人として、企画提出から宣伝、事前準備、メンバー募集、SNS プロモーション・運用、制作、来場者向けのゲーム考案、 運営などをトータルでプロデュースした。